宮脇俊三さんの本

 私が宮脇さんの本に出会ったのは高校2年の時でした(昭和53年)。 その本の名前は「時刻表2万キロ」。あまりにも面白かったので、授業中隠れて何回も読んだことを思い出します。宮脇さんの文章にすっかり魅了されてしまった私は、その後、たてつづけに後発の作品を読みました。

 
 大学入学後、鉄道趣味から離れてしまったため、その後読んでいませんでしたが、最近再び読み始めて、宮脇さんが始め東大理学部地質学科に通っていた事を知りました。
あの見事な風景描写はその辺と関係あるのかもしれません。
 じつは私も大学の時、地質学を専攻していました。なにか不思議な縁を感じました。


 余談ですけど宮脇俊三さんって田村正和に似ていると思いませんか?若い頃は美男子だったと思われます。


 宮脇さんが亡くなる前に言った言葉
     「生きたいように生きたから悔いはない」

 かくありたいものです。



           宮脇俊三さんの本(新刊)

           宮脇俊三さんの本(古本)


おすすめリンク集


 新刊
  Amazon.co.jp (アマゾン)
  【楽天市場】本・雑誌・コミック
  「みんなの書店」で新しい本探しを体験!  
    (イーエスブックス、セブンイレブン受取で送料無料です) 
  クロネコヤマトのブックサービス    
  
 古本
  楽天フリマ
  中古本(古本市場)
日本最大級!50万冊の在庫「イーブックオフ」



                                 時刻表2万キロ   
                                     

 言わずと知れた名著。鉄道ファンなら(ならずとも)思わず吹き出してしまう箇所多数。
 宮脇さんが旅していたのが70年代で、ちょうど私が鉄道写真を撮っていた時期にあたり、そのころの鉄道事情がよくわかります。                           
まだ読んでいない方は是非読んでみてください。                      

  詳しくはこちらへ→ 時刻表2万キロ角川文庫 (5904) (amazon)

                                最長片道切符の旅
                                

 時刻表2万キロとくればお次はコレ。この本も高校生の時、何回も読みました。
 最近、改めて読み直しましたが、いまだに面白い。何回読んでも飽きない本というのは本当に珍しい。切符を買うシーンからもう可笑しい。種村直樹さんに相談するところなども面白い。後は読んでのお楽しみです。
 現在、鉄道関係書では、トップセラーになっているようですね。

   詳しくはこちらへ→最長片道切符の旅 (amazon)
                                  時刻表昭和史
                                 

   これもすごい本です。
 時刻表の歴史を論じた本ではなく、宮脇さん個人の時刻表史を語った本です。
 特急つばめ、忠犬ハチ公、丹那トンネル、2.26事件、軍事演習、勤労動員、東京大空襲、終戦と、まさに歴史の生証人です。
 宮脇さんの文がまた良く、情景が目に浮かぶようです。SLの煤が目に入る描写なんかもなつかしく、私も成田線で何回か食らったのを思い出しました。
  私も小学生低学年から時刻表に親しんできましたが、そのへんの心情もよく描かれています。そういえば60年代末ころの時刻表には、赤帽のいる駅とか、洗面所のある駅なんて結構ありましたねえ。


              詳しくはこちらへ→ 増補版 時刻表昭和史角川文庫 (amazon)



鉄道関係の本

HOME



                                 楽天市場     楽天フリマ

inserted by FC2 system